こんにちは、こんばんは!
安定の2ヶ月毎の登板になった
営業の谷です!
間に素敵な乗組員を2名ばかり
ご紹介させていただきました!
ご紹介したい
乗組員はまだまだ沢山いるのですが
たまには書けよというツッコミも入りそうなので
久しぶりのブログ登板となります!
毎日、暑いですね!
暑いのに長文な文章はちょっと
と言う声があるかどうか分かりませんが
サクッとグローバル化しつつあるお話です。
タイトル通りで
弊社の中でも営業の私は海外よりも国内に強く、
海外は部分部分での知識で理解を深めておりました。
が、最近とても海外の案件が絡み出したなぁと。
海外といっても
輸出、輸入は元より、通関、税関、認可、貿易条件などなどと
本当に幅広く全てを網羅するのはとても時間という名の経験値が必要です。
その中でも、
中国や東南アジアでメーカーの生産工場を探す案件、
中国や韓国で商品をデザインして
世界観までをブランディングした状態で
日本へ輸入して販売したい企業様の案件、
などが
リアルに動き出しました。
国内よりも専門知識も必要となることや
海外ですと国特有の文化や民族性など
ビジネスを行う上での確認事項も単なる貿易だけではない観点と
幅広くなっていくわけです。
弊社グループで物販を行っている立石さんなどは
アメリカで抹茶やお出汁を売ったりとお手のものなんですが
それに比べて私はまだまだひよっこなわけです。
しかーし、知的欲求の高い私は
知ることでワクワクが増えてできることが増えることにテンションが上がり
何よりそれを会員様に価値提供することに喜びを感じる次第です。
佐川急便さんも国内でのつながりやお取引は
通常のやりとりは行っていますが、
佐川グローバルロジスティクスと
中国やベトナムなどで工場を探してもらったり
物流効率化のサービスを作ったりとやりとりが増えています。
なので
特にフォワーダーを利用した
船での輸入やエアー(飛行機)での輸出入など
貿易条件や通関など含めて
今まで以上に知識がついてきました。
今後も国内海外を問わず、
ますますグローバル化に合わせて
更なる素敵なご提案をドンドンとしてまいります。
来月は
8/21・22にビックサイトで開催される
営業・マーケDXPO東京’25【夏】
に出展します!
https://dxpo.jp/real/fox/tokyo/sal
よろしければ会場にお越しください!